上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

毎年賑やかに咲くピンクのバラ。
ちょっとお上品な感じに撮ってみました!
子どもがこんな感じの服が欲しい~というので、子どもの希望通りを
目指して作ってみました。
こんな感じ、とは、広がりがないシンプルなワンピース。
いや、こういうのはワンピース、とは言わないのか?
上下つなぎのTシャツ・スカート???
ともかく、可愛らしい、よりも、クールが好き!!!な人なんで、
たっぷりフリル、とか、おリボン、とか、レース、とか、、、
私が好きなモノは全部拒否な彼女です(涙)。
デザインも、なるたけシンプルなものを~~、、、とあちこちの本から
探してきて、さらに工夫してシンプルにしました。
クールがいいんなら、やっぱりアニマル柄でしょ!!!
その時は、何も考えずに作ったんですが、、、。
首周りを確かめるために、首周り以外まったく出来てないのを
首からかぶせた瞬間、凍りつきました。
ゲッ。
こ、これは、、、、。
はっきり言って…。
原始人服だ!!!!!腰に紐でも巻いて、石器と槍でも持たせりゃ、
今すぐにでも時代をさかのぼって原人になれること間違いありません。
どーしましょ。
これじゃ、原始人だヨ?
私はつい余計な一言を言ってしまうクセがあるのですが、
この時は、もう口から出そうになったのを慌てて手で押さえて、
なんとかこの言葉を飲み込みました。
一言でもこの言葉を発してしまったら、娘は絶対に着てくれないに
違いありません。
この後、なんだか急に作る気が失せてしまったのですが、
ともかく早く欲しい、というので、萎む気持ちに気付かないふりをしながら
袖をつけ、脇を縫い…なんとか完成しました。

もともとのデザインは可愛いものなのか…袖がついたら、
まあまあ、、、それなりに見られるものになったかな?!

それともやっぱり原始人っぽさが漂ってます???(汗)
まー、本人は「クール」だと思って気に入ってるようなんですが…。
学校の子も、わー原始人!とは言わないみたいです。
まー、歴史とかで出てこないんだろーな…(苦笑)。

この日は、歩け歩け大会の最終日。
毎日10キロコースで4日間。
今年で6回目の今回も、よく歩きました。
歩け歩け大会って何?と思われる方はこちらをどうぞ。
記念すべき彼女の第一回目の参加レポートです。
(うわー、、、彼女も友達も、めっちゃ小さくてかわいいのうぅぅぅぅ。)
小さい子たちは、ミニバージョンで、一日4キロ程を歩きます。
4日間のミニ歩け歩け大会最初の頃は、クラスの子はほとんど皆参加しますが、
だんだんと参加者人数が減ってきます。
今年は、クラスで5、6人だった、って言ってたかナ。
親だって毎日見送り、迎え…って大変なんですよね。
まー、私は今は全部だんな任せですけど。
彼女は、絶対出るよー、だってお菓子を食べつつ、
お友達としゃべりながら歩くの楽しいもーん!
と言ってました。
な、なるほどね…。
最後にゴールして、これだけ、プレゼントをもらえりゃ、
さらにうれしいこと間違いなしだよ(笑)。


ブログ村ランキングに参加しています。
下記の画像バナーどちらかをぽちっとクリックしてくださるとうれしいです




いつもありがとうございます。オランダ情報はこちらから →
オランダ情報ブログランキング海外育児ブログランキングはこちら →
海外育児ブログランキングイングリッシュガーデン・ブログランキングはこちら→
イングリッシュガーデンブログランキング
- 関連記事
-
Tag:子ども洋服ハンドメイド