
今週、わたしは4連休です。天気もどうしたんだ、オランダ?というほど良いお天気です。なので…庭でペンキでも塗るか!と張り切っています。初日の本日は、とりあえずペンキに備えてお掃除その他…を行いました。すでにお疲れ気味…(汗)。
写真トップはクジャクチョウという蝶です。我が家には比較的よくやってきます。かなり大きく、動作もゆっくり優雅。落ち着いて止まっていることが多いので、比較的写真を撮りやすい蝶です。
さて、このブログはあくまでも写真がメイン、ですが、本日は先日新聞に載っていたオランダの犯罪に関するデータ資料についてご紹介したいと思います。写真とギャップありすぎ…て感じなんですが…。ご興味ある方は、文章も読んでみてください。
まずは。
オランダ犯罪率の高い安全でない市トップ10不名誉を獲得したのはもちろんあの都市。
10位 Utrecht (ユトレヒト)
9位 Roermond (ルアモンド)
8位 Den Haag (デンハーグ)
7位 Maastricht (マーストリヒト)
6位 Heerlen (ヘーレン)
5位 Arnhem (アーネム)
4位 Gouda (ゴーダ)
3位 Rotterdam (ロッテルダム)
2位 Eindhoven (アイントホーフェン)
1位 Amsterdam (アムステルダム)
大きな都市に交じって堂々4位を獲得してしまったのがゴーダ。ここは他の街より飛びぬけて泥棒に入られる率が高いとのこと。なんと住民1万人に対し100軒の住居侵入が報告された、というのですから相当な数です。
実はゴーダは、イスラム系住民(モロッコ系)のトラブルも近年目立っていて、彼らの失業率が一般のオランダ人と比べてもものすごい高いのだそうです。今、ヨーロッパではイスラム系住民によるテロが相次いでいますが、ホームグロウンテロリストが誕生する原因はこういった明らかな差別が原因であることが多いので、市を挙げてなんとかうまく対処していってほしいです。
不名誉な1位に輝いたのはやっぱりアムステルダム。オランダ一の観光都市なので仕方ない、といっちゃ仕方ないかもしれませんが…ここの犯罪はやはりスリがダントツなのだそう。しかし、スリはまだマシなほうで、路上強盗、暴行がほかの都市に比べて多いのも特徴だそうで…アムステルダム=怖い、はやっぱり本当なんですねえ。
オランダ国内では、
1日当たり69人がスリに遭っていて、そのうち
22人がアムステルダム市内で起きる計算となるそう。みなさま、気をつけましょう。
2位のアイントホーフェンや10位のユトレヒトで目立つ犯罪は、なんといっても車上荒らし。多くの駐在員さんも犠牲になってます、、、(涙)。うちは車がないから盗まれる可能性がないんですが…(←喜んでいいのやらよくないのやらちょっと微妙ですが…汗)。
さて、この車上荒らしですが、一日どれくらいの車が被害に遭っていると思いますか?なんと
オランダ全土で一日212台の車が車上荒らしに遭遇する計算だそうです。ゲゲゲ…これはかなり大きい数字だと思いますが、みなさんはどう思われますか?年間換算にするとすごい数だよね???
車上荒らしで盗まれるものはどんなものか?それは、もちろんコンピュータ関連のものですね。パソコン、スマートフォン、タブレット等々。どんなときでもこれらのものは車内に残さないほうがよいでしょう。
トップ10に入った都市で比較的有名でない都市が二つ入っています。それは…ヘーレン、およびルアモンド。まぁ…ルアモンドは大きなアウトレットモールがあるので、日本人駐在の方はよくご存じかもしれませんが。ヘーレン、ルアモンドとマーストリヒト、この3都市はオランダの南部に位置しますが、これらの都市で特徴的な犯罪はなんといっても
車の盗難です。
トップ10には入っていなくとも、周辺都市はどこも比較的犯罪率が高い順位に位置しており、ベルギーとドイツの国境近くはまさに車の盗難(&海外逃亡)が顕著な場所柄なのです。
さて。車強盗に人気の車種はどんな車種でしょうか。うわーん、車強盗に人気なんて…そんなん嬉しくないわい!という感じですが。
ちなみに私は車を持っていないので車事情にはめちゃ疎いです。人気車種なんでしょうか、これらは???これから車を買おう!と思われる方。これらの車は避けたほうがよいかもしれません。
※
数字は2016年に盗まれた台数5位 ルノー Clio 234台
4位 オペル Corsa 292台
3位 BMW 3 Serie 352台
2位 フォルクスワーゲン Polo 929台
1位 フォルクスワーゲン Golf 1212台フォルクスワーゲン、ダントツ!!めちゃ人気ですね!!…って喜んでいいのやら…。1年で1000台ってものすごい数のような気がするんですが。この辺りで盗まれる、ということは、見つからずにヨーロッパ南部(もしくは東部?)に行くルートが確立されているんでしょうね、きっと。
最後に
家屋侵入(泥棒)によって盗まれるものベスト10をご紹介します。けっこう変なものも含まれています。
10位 日曜大工(電動工具)
9位 自転車・スクーター
8位 ベッド関連(マットレスなど)
7位 車の鍵
6位 ID関連(パスポート、IDカードなど)
5位 ハンドバッグ
4位 テレビやステレオセットなど
3位 スマートフォン、ラップトップ、タブレットなど
2位 宝石・アクセサリー類
1位 お金
いかがでしたか?オランダの犯罪事情を知る数値アレコレを追ってみました。オランダ在住の方、旅行者の方、みなさま気をつけましょうね!!
↓今週の庭の様子 暖かい日が続き花も続々咲いています↓
- 関連記事
-
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re: サッカーオランダ代表
こちらを通して質問していただくのでまったくかまいません。一日一回は必ずページを確認しますので、質問のご回答を準備できるのではないかと思います。よろしくお願いします。
管理人のみ閲覧できます
Re: サッカーオランダ代表
オランダ代表の今後の予定:
5月27日からポルトガルでキャンプ
5月31日にモロッコにて親善試合
6月4日にデ・カイプにてコートジボワールとの親善試合
その後、6月9日にルクセンブルクとの予選大会
通常オランダのチームはノードウェイク(Noordwijk)にあるHuis ter Duinというホテルを定宿にしており、練習場所はどこか分かりませんが、この近くで練習しているはずです。今回も6月6日にこのホテルにて記者会見が行われる予定で、何日からここに入るのかは定かではありませんが、ここに宿泊することは間違いありません。ただ、ロッテルダムの駅前のマリオットホテルに泊まる、とも書いてあったので、試合当日はここに泊るのかもしれません。細かいことが分からず、すみません。
ユニフォームですが、普通のスポーツ・ショップには名前入りは売っていないのではないかと思います。ちょっと見ていたのですが、どこもオンラインショップばかり…試合当日はスタジアム内で売られているのでは…???と思いますが、これもちょっと記憶が思い出せません。
前回は、デ・カイプでベラルーシ戦を見ました。このときは鮮やかに勝ち、ワールドカップの切符もつかめる!と思ったのですが…その後、ズルズルと…。ぜひ現地で応援してください。
管理人のみ閲覧できます
Re: オランダ代表
今、テレビでは対モロッコ戦をやっています。なんで大陸も違うこのチームと対戦するのかしら?ラマダン中で危ないのに??と思いつつ(とてもきれいなフィールドですが…)、見ています。もう他力本願しか残っていないオランダですが、最後まで諦めずに頑張っていただきたいです。
管理人のみ閲覧できます
Re: オランダ代表
管理人のみ閲覧できます
管理人のみ閲覧できます
Re: オランダ代表
ごめんなさい。コメントにまったく気が付いていませんでした。
訪問報告いただきありがとうございます。
楽しいオランダ滞在になったようで何よりです。
今は夏シーズンに入り、最終結果はもう少し先になりますが、
まさかフランスがスウェーデンに敗れて先がまったく読めなくなりました。
ルクセンブルク戦はわたしもテレビで見ていました。
良い試合となってよかったですね!
ぜひまたオランダに来てください!お待ちしております。