2008年キューケンホフ

hof1.jpg


すっごい人ごみ…オランダでお花見?!
ふふふ。。。そうです。今年も行ってきました。キューケンホフ!

3月末が少し寒かったせいか、思ったよりも開花が遅く、
あーーーー”一週間早かったかぁぁぁ?という感じでしたが、
こちら↑のサクラなんかは満開で、とても綺麗でした。

今年は、Nonさんと一緒に出かけました。実は私たち、なんと
5年前にもキューケンホフに出かけており…。あれは5年も前のこと?
あれから何があったか?うーん、私の場合、年を取っただけな気がする
…苦笑、という感じ。まあ、私の年のことはさておき、あのときは二人とも
子供ナシでしたが、今は二人とも子連れ…で、そう考えても月日が
経っちゃってますね…。

hof2.jpg


実はりすちゃんは数日前、またまた嘔吐をしていて、あんまり元気でなく、
こんなときに、キューケンホフにでかけるのもどうか?と迷ったのですが、
前日は元気だったこともあり、思い切って計画を断行。

しかし、当日の朝はとても寒く、りすちゃんもなんだかバギーの中で、
大人しくしているだけで、花を見ても全然微動だにしないので、
「もしかして…やっぱりムリだったのだろうか…」とかなり心配に。
ここで吐かれても、、、帰るのも遠いし、すごく困るぞ…と、花を見ても
どーにも100%落ち着いて「感動」に浸ることができない私でしたが、
少しすると、天気もぐんぐんと回復し、少しずつ温かくなってきて、
昼食の後は、りすちゃんも調子が回復してきたのか、あれこれ
言葉がでてくるようになってきたので、少しホッ。
その後は、ずいぶん元気になって、お天気もすっごくよくなって、
結果的には楽しいDay Tripになったのですが、やっぱりムリは
禁物だなあ、、、と反省した私なのでした。


hof10.jpg


かーたんと一緒に。かーたんがどっかに行ってしまうと、
「かーたん、、、どこ~?」と大声で呼びかけるりすちゃん。
ちょっとおねえさんぶりを発揮(ホンマか?!)。

hof11.jpg


この日サイコーの笑顔。

さて。球根花のほうは、最初に述べたとおり、あーーーちょっと
早かったか…といった感じでした。何よりも「ムスカリ」を楽しみに
していた私ですが、多くのムスカリはまだ成長過程にあって、
あーーーー、ムスカリの川が…あと1週間ー10日早かったなぁぁ、
とちょっと残念でした。でも、ヒヤシンスなどは、今が全盛期で、
とても美しく綺麗でしたよ。チューリップも一部は咲いていましたが、
多くはまだもう少し、、、といった感じでした。

去年は、多くが開花中で、一気に全部咲いてしまった、という感じ
の全盛期に出かけたのですが、今年はそう考えても、少し
分散しているのかもしれませんね。今後出かける方も、長く
楽しめる、という点では、いいのかもしれません。

今年取った写真はこんな感じ↓です。

ちなみに去年の写真は こんな感じ 。こう見ると、りすちゃんも
すっごく成長しているなーーー。良かったら見比べてみてくださいね。

hof3.jpg

白黄色の水仙が綺麗。今年は水仙が綺麗な時期でした。
うちの水仙は完全に終わってるけど…。

hof4.jpg

白い水仙とその向こうにカラフルな花々。

hof5.jpg

とにかくカラフルだったところを撮ってみました。

hof6.jpg

今年のオブジェとともに。不思議な国のアリスみたい?

hof8.jpg

カラフルな赤青黄色もいいけど、淡い色の組合せも斬新。

hof7.jpg

ここは去年も綺麗だったことを覚えています。ヒヤシンスがゴージャス!

hof12.jpg

こんなのがウチの庭だったら、ステキなのにね…。

hof14.jpg

ムスカリは全体的にこんな感じでちょっと早い・・・感じだったのが残念。

hof13.jpg

でも、一箇所綺麗なところを発見しました!!ムスカリの川。

りすちゃんが呑気に歩き回っているので、Nonさんとは公園の途中でお別れ。
私たちはその後も少しだけ、歩き回り、4時半ごろ園を後にしました。
外に出ると、バスを待つ人々のすごい行列!!うわー、こりゃ、なんだ。
いつになったら帰れるんだろう…って感じでしたが、すっごい親切な人々
が何人かいて、改めて「オランダって子供にはいいとこだなあーーー」と
思いました。まずはバスの列の最後尾にいたおじいさんが「ライデンにいくの?」
と聞くので、「そうです」と答えると、「ここに並んで、並んで」と笑顔で
答えてくれ、その後も横入りしそうなヒトには「後ろはこの人たちですよ」と
どけてくれたり、ちゃんと私たちが列の後ろについてきているか確認して
くれたり、、、おせっかいというか、超親切、というか(笑)。バギーだと、
やはり前に詰めて、、、ということが難しいので、こうやって私たちを守って
くれてとてもうれしかったです。他にも別の人が「もうちょっと前に詰めてよ!」
というと「ベイビーがここにいるんだ!」と、かばってくれたり。

私が何もしなくても、周りの人が守ってくれるので、いいなぁ、らくちんだなぁ、
と。結局帰りのバスも、トルコ人?中東人系の方がどうぞ、と席を譲って
くれたので、りすちゃんも私もうとうと寝ながらライデン駅まで到着すること
ができたのでした。電車に乗っても、同じ。何人かがバギーをあげるのを
手伝ってくれて、「おいおい、手伝いは1人でいいよ…」と、贅沢選び放題
(なんちゃって)。久々にりすちゃんと二人だけで遠出でしたが、そんなわけで
ご満悦な私でした。

来年またりすちゃんとこれるといいなあー。もうベイビー扱い、とは
いかないんでしょうけど…苦笑。

Nonさん、お付き合いありがとうございました。


line_10.gif





そらのおらんだ通信HPでもたくさんの観光情報を載せています。
是非こちらもご参考ください♪

133.gif オランダ観光はこちらから → オランダ観光
133.gif ヨーロッパ各都市の観光情報 → とっておきのヨーロッパ
133.gif ヨーロッパ旅行記はこちらから → ヨーロッパ紀行

line_10.gif

関連記事

コメント

おお、キューケンホフ!ステキです!!
私も行く時期を迷ってまして(結局今週末に行くんですけど)、
すんごい有り難いタイミングでの記事UPでした。ありがとうゴザイマス!!
桜が終わっちゃったのは残念ですが、他はまだまだこれからっぽいですもんね♪
車は渋滞するだろうから、バスで行こうと思ってたんですが、
バスもたいへんそうですねぇ。うーーーん。

やっぱり子供の体調が崩れての遠出は気を遣いますものねぇ。お疲れ様でした。
りすちゃんの体調は戻りましたか?
写真では笑顔いっぱいだし、また大きくなった気がします!ふふふ♪
うちも今週末に備えて、体調を万全に整えませんと!!
そういや、今月中にお会いできたら・・・と思ってましたが、無理なのかしら~(笑)?

キューケンホフ。行こう、行こうと思いつつなかなか行けないのですが、そらさんの写真見てすっかり行った気になりました。感謝です。そして今年も行かずに終わる予感...

ヒヤシンス綺麗ですね~。他の花々と並べると更にゴージャス感up!お花と並んだりすちゃんも可愛さupですね。

ところで、りすちゃんが手にしている黄色い物は?ナインチェのビスケット?うちにもありますわ(8ヶ月~のですが)。甘さ控えめでおいしいですよねっ。

お久しぶりです。
急にオランダに行きたくなったので、こちらに遊びに来ました。オランダのチューリップの開花は時期を逃すとみれないこともありますもんね。去年はすっかりなくなってからの見学になってしまいました。実は、今二人目を妊娠して、つわりの最中なのです。やっぱり、そらさんのところで写真見て、行ったつもりになるしかなさそうです、、涙。
リスちゃんがすっかり大きくなっていて驚きました!表情も大人っぽく女の子らしくなってきましたね~。

☆makisuke☆さん、
今週末ですか!グッドタイミングです~!!きっと綺麗ですよ。お天気もいいようなので、ババ混みかもしれませんねぇ~♪でも、混んでいるのもまた楽し…それがキューケンホフなのでございます~(日本のお花見だって、閑散としているよりすっごい人ごみのほうが盛り上がるでしょ?!)。車は先週は全然だったのですが…、去年は見渡す限り渋滞でした…。どっちがいいのか~行って見ないと分からないですね(苦笑)。

今月にお会いするお話、私はメール待ち、だと思っているのですが、、、違うんでしょうか(また見逃してます?!)。お会いできるようでしたら、、、お会いしましょう~。

☆ゆうこさん、
今日はありがとうございました♪
あら、キューケンホフ、いけそうにないんですね。。。残念、残念。庭好きの私には楽しい場所なんです~(今日も庭好き、力説してしまったような…?!苦笑)。

そう。赤ちゃん用のミッフィーのクッキー持ってます。よく見つけられましたね!いつもはこのクッキーは食べないんですが、やっぱり吐いた後だったからか?!この日と前日はこのクッキー頼みだったんです…。不思議ですね。

☆Tommyさん、
ご無沙汰しております!コメントありがとうございます。そして、、、お二人目、妊娠おめでとうございます~♪♪♪ミユウちゃんも早いもので、もうお姉さんになるんですね!!!

去年は、ほぼ終わりの時期にいかれたの、覚えてますよ。。。苦笑。今年、そういえば、再度トライっておっしゃってたよなあ、と思いきや、ちょっとそれでは大変ですね…。この写真を見て行ったきに、、、と皆さんおっしゃるのであれば、もうちょっと頑張って写真バシバシとりまくれば良かったです…汗。今年は去年に引き続き、、、ということで、さらぁ、、、と流してしまったところも多々あったのですよ…。

先日はいいお天気に恵まれて楽しい一日でした。かーたんは帰りのバスの中でも向かいに座った人にお愛想振りまいてご機嫌だったよ。
私も家に帰ってきて庭見たらなんだか格差を感じるのだけど、結局何もまだできずじまい~。目指せ、夏の庭ってことで。

りすちゃん、何度もかーたんのこと気にしてくれてて、うれしかったわ。次に会うときは、一緒に何か遊べるところ(あんまり広いところじゃなくて→うちのは勝手にどっかいっちゃうから)がいいかな。

こちらこそ楽しい1日、ありがとう!

☆Nonちゃん、
コメント、お忙しいのにありがとうございます!今でもりすちゃん、「かぁたーーーん、あそぼーよ」と言っています。庭にでもいる、と思っているのかな?!(…いないって。苦笑)。

うちの庭も着々と色々(←主に雑草…汗)育ってきていて、あー、やらねば、やらねば、、、です。また敷石をどけて根っこをとらなくてはならず、これが大変なんだわ。。。!ほんと、こーなる前に、ちょっとずつこまめに手入れしなければいけないだけど、、、時間がネェ~。。。

また遊びましょ!
非公開コメント

月別アーカイブ