
バーテンダーになったつもり(笑)
あー、何も書かないうちにずいぶん日数が経ってしまって…。
ちょこちょこお裁縫をしているうちに日々が経ってしまいました(笑)。
あー、あとはサッカーにハマってました。
ブラジルで見るブラジルの試合っっっ!!!
ヨーロッパとは全然違って新鮮でしたわ~。これがサッカー大国なのか!
なんか改めて思い知らされたというか。
私が今まで行った国で一番楽しかったのはメキシコで、
それ以降南アメリカに強い憧れがあったのですが、
それが再燃しちゃいました~~。
さて。
今回は先日出かけたロッテルダムのマリタイムミュージアムについて
ちょこっと書きます。
ミュージアムカードを持っている私たちは、ここのミュージアムは
無料でいつでも入れるので、時間がちょこっと開いた時とか、
お手洗いを使わせてもらいたいときとか(汗)、、、あ、
いや、ミュージアムついでにお手洗いってことですケド…
まあ、要するにちょこちょこ使わせてもらっている便利な場所
なのであります(笑)。
まー、そのせいか、初めて行ったミュージアム、みたいな新鮮さは
ありませんけど、1時間くらいのんびりするにはちょうどいい場所でして。
ここは最上階に子供の遊び場所があるので、こういう使い方を
している人がすごく多いような気がします、、、。
お陰で夏休みとかバケーション時期にここに行くと、、、
子供が多すぎで大変なことになります(汗)。
先日行った時は平日で、他の学校は通常通りだったので、
ミュージアムは本当にがらんとしていました。
平日のミュージアムってこんなに空いているのかっ!!!
ちょっと驚くくらい人がいませんでした。
ちょうど今、特別展で「豪華客船」特集をしており、
子供も楽しめるような展示だったのですが、私たち以外
誰もいないのでお試し放題!!!(笑)
イエーイ!!!独占!遊び放題!!という感じに、
「なりきり」を写真に撮って楽しんでしまいました~~。

なったつもりで…コンシェルジュ(笑)。
実際に「今日のキッズクラブは何時から?」なーんて
質問が流れてくるので、答えて遊べます。

いったつもりで…甲板にて運動、運動、、、。
「食っちゃ寝、では運動不足になっちゃうわ~」なーんて。

なんちゃって…カジノ体験。
母子で「赤!」「黒!!!」対決。

なりきり気分で…バーデンダー。
「あのー。。。ぼんやりテレビ見てないでくださいよ(汗)。」
ひととおり遊んだ後(?)、いつもの通り、子供の遊び場へ。

こちらも空いていましたね~。子供2、3人ってとこ。
ミュージアムの人も超ヒマそう。。。
私もここで働きたいわ~~ってくらい(笑)。
行ったことのない方のために簡単に説明しますと。
ここは、子供がプチ港湾輸送を楽しめるという場所。
税関でモノを通したり、コンテナーを運んだり、、、。
まー、港町・ロッテルダムならでは、の遊び場です。
なりきり気分で「港で働く人々」になれるので楽しいですヨ。
室内には、船の遊び場などもあって、楽しいです。
小さい空間ですけどね。
子供が遊んでいる間、親は座ってのんびり本を読んだり…。
いやー、らくちん、らくちん。。。
て、実はこの日は、あまりに人がいなくて、遊び相手を見つける
ことさえできないので、私がコンテナー運びをするハメに
なったんですけどね~…(苦笑)。
意外と重くて、大変デシタ。
Maritiem Museum Rottedam
そらのおらんだ通信HPでもたくさんの観光情報を載せています。
是非こちらもご参考ください♪

オランダ観光はこちらから →
オランダ観光
ヨーロッパ各都市の観光情報 →
とっておきのヨーロッパ
ヨーロッパ旅行記はこちらから →
ヨーロッパ紀行
- 関連記事
-
コメント
お尋ね
Re: お尋ね
こんにちは。ホテルはSSロッテルダムでしょうか。こちらへの行き方は中央駅から地下鉄でRijnhavenへ行き、その後バス77番に乗り換えます。到着時間が16時30分から19時の間でですと、同じRijnhaven駅から無料シャトルが出ているようです。その他、楽しそうな行き方としては、ウォータータクシーがあります。川をすごい早さで下っているタクシーをよくみかけますが、まだ私は乗ったことがありません。もし船がお好き、ということであれば、一度はトライされてはいかがでしょうか。こちらに情報があります。ちなみに番号47番の目の前にマリタイムミュージアムがあります。
http://www.watertaxirotterdam.nl/onze_diensten/#!shuttle_ss_rotterdam