
旅行記は通常こちら↓のHPにて、のんびり~とアップするんですが、シャルトル大聖堂の写真がとても綺麗なので、ブログにもアップすることにしました。ブログのほうが大きな画像を使っているので…。
そらのおらんだ通信(HP):
<旅行記> ヨーロッパ紀行パリから1時間ほど西に行ったところにあるシャルトル。シャルトル大聖堂は世界遺産にも登録されている有名な大聖堂です。
今回、ここを旅行日程に入れるべきかどうか…で最後まで悩みました。パリからシャルトルまでの電車は比較的多く出ているんですが、ここからレンヌまで行く列車がものすごく少ないということ。そして、時間がやたらかかってしまうということ、、、。パリから日帰りにするか?とも思いましたが、意外に切符代もかかるし。
なんやかんや、頭の中でごちゃごちゃと悩みましたが、結果的には、ここを組み入れて&ここで一泊して、大正解でした!
8月15日。
この日、オランダはまったくの通常日ですが、カトリック国では「聖母の被昇天」という祝日になっております。もちろん、フランスも。しかし、旅行に行く直前までそのことをまったく考慮に入れなかった私(汗)。直前にその事実を知り、祝日=ミサが行われる日(したがって教会に入れない?)、お店が閉まっている日、と考えて…いやぁぁぁな予感がしました。
大聖堂を見に行くのに入れなかったら、意味がナイーーー。しかし、しかし、しかし。結果的には、このシャルトル大聖堂にこの祝日に訪れたのは大いに意味のあることだったのでした。
何故か?!それは、シャルトル大聖堂には、聖母マリアのものとされる「サンクタ・カミシア(Sancta Camisia、聖衣)」が奉られており、巡礼者や信者にとって、この祝日は非常に大事な日であり、大々的なお祝いがあるからなのです。
まー、私は…聖遺物、ってあんまり信じないんだけど…。ま、それはさておき。
ここは非常に寛大な大聖堂で、ミサの最中も観光客を締め出したりしませんでした。むしろ、一緒にミサに参加されてはいかがですか?なんて言ってくださるくらいなのです。もちろん、ミサの最中、有名なステンドグラスを眺めつつ、ぷらぷら内部を歩くのもOKでした!すごい!
今まで、いろんなところで締めだしを食らってきた私としてはこの寛大さに大いに感激し、有名なステンドグラスの美しさに感動し、
そして、ミサの最中に流れる美しい聖歌に涙さえ浮かべてあぁ、いいなぁ、と浸りまくりましたよ(笑)。
実は、私は中高時代フランスの修道会が設立したカトリックの私立学校に通っていたのですが、そのせいでしょうか?ミサを見ていると、あの頃の懐かしい情景が頭の中に浮かび、一人まるで別の世界にいるような気分になってしまっていたのです。
私は信者でもないし、学校のミサなんて退屈で意味が分からなくていやだったんだけど、それでも、6年間も体験を積み重ねれば、
何か記憶に残ります。あの頃、学校の聖堂で流れた空気と、ここで流れる空気は…時代も場所も全然違うのに、何か共通点が
あって、それが私の記憶を過去に呼び戻すのでした。


↑ちなみに宗教系の女子校出身者の心境はこの本にうまく描かれています!ほんっと、その通り。

祝日のミサ

美しい大聖堂

そして有名なステンドグラス
こうして大感激しつつ、ミサにちょこっと参加したあと、再び外に出てみれば…暑い夏の日差しに、可愛らしい街並み。まったく別の世界が待っていました。

大聖堂、外からの眺め

大聖堂前のお土産屋さんは祝日でもオープン

少し坂を下ったところにあるのんびりした家並み

これは9時すぎ。だんなが撮った風景。
シャルトル大聖堂は、平坦なようで実は平坦でない坂の頂上に立っているので、遠くにいけばいくほど、その全容が際立つのです。車だったら、、、麦畑の向こうに見える大聖堂が見たかった、かな。

夕食は大聖堂前にて。かなりのんびりしている町なので、大聖堂前でも混雑してません。
そして夏の間毎日行われる「光のシャルトル」。光のスペクタクル・ショーです。ほんの10分ちょっとの無料のショーなんだけど、
これが想像したよりもずっと素晴らしかった!!!わー、ディズニーランドみたいぃぃぃ~と思っちゃったくらいだから。





写真を撮りだしたらきりがないぃぃぃ~…てところなんだけど、撮らずにはいられないっていうか、、、(笑)。ともかく、口をぽかーーーんと開けながら眺め入りました。もう、ほんっと綺麗でした。
フランスでは、シャトーなんかでよく光のショーをやっていますが、それもきっとこんな感じなんだろうなぁ~。こんなんだったら、行ってみたいわ!!と思いました。
夏の夜空に、他の観光客に交じって見上げた大聖堂。この夏の旅行のハイライトの一つになりました!

そらのおらんだ通信HPでもたくさんの観光情報を載せています。
是非こちらもご参考ください♪

オランダ観光はこちらから →
オランダ観光
ヨーロッパ各都市の観光情報 →
とっておきのヨーロッパ
ヨーロッパ旅行記はこちらから →
ヨーロッパ紀行
ブログ村ランキングに参加しています。
下記の画像バナーどちらかをぽちっとクリックしてくださるとうれしいです




いつもありがとうございます。オランダ情報はこちらから →
オランダ情報ブログランキング海外育児ブログランキングはこちら →
海外育児ブログランキングソーイングブログランキングはこちらから↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
そーいえば、今年は見に行こうって言ってたのに、
結局見に行けなかったな〜。
そらさんの写真がキレイなので、余計に残念無念。
ホントきれいに撮れてます〜。
さいきん、こーゆー光の演出、増えてますね!
シャルトル大聖堂、感動的に綺麗ですね~!
これならずっと見とれてしまうし、写真も何枚も
撮りたくなると思います!
昼もそのままで綺麗で、観光客もどうぞっていう所も
すてきですね。
悩んだ末に行って、大正解でしたね♪
近場だと…やっぱりそういう感じになりますね~。
私も今年オランダ国内で行きたいところがいくつかあったのに
やはりどれも足を伸ばせず…夏は終わってしまいました(涙)。
新しいカメラを春に買ったんですが(簡単コンデジです~)
緑系がうまく出ないのがイマイチ不満ですけど、
夜景はホンモノ以上か?って感じに綺麗に撮れます~(笑)。
フランスは、シャンボール城が1952年?からショーを
開始しているので、一歩も二歩も進んでいるんでしょうね~。
とてもステキだったので、またどこかで行きたいです。
Re: タイトルなし
はじめまして。コメントありがとうございます。
ほんと、期待していかなかったせいもあるけど、
思わぬ美しさに感嘆!しました。
写真も、撮り始めたらきりがないから~…と思いつつ、
止まりませんでした。でも、カメラ持っていかなかったら
大後悔してたと思います。
ほんと、思わぬいいところで、行った甲斐がありましたよ!