
久々にアムステルダムにお出かけしたので、
早目に夕飯を食べて帰ろう、ということになりました。
今回訪れたレストランは正真正銘(?)「オランダ料理店」。
まさに「おばあちゃんの作る懐かしいオランダ料理」といった感じ。
こういうお店は、あるようであんまりないような…???
今まで出かけたお店でもこういう感じはなかったような。。。
この界隈は、レストランがずらーっと並び、呼び込みが激しい
下町って感じの場所。お隣には、一皿なんでも5ユーロ、の
イタリアンだし、周りも国際色豊かだし。。。
なかなか面白そうな界隈。

ライツェ広場からほど近く…
その中に、ひっそりと立つのがこのオランダ料理店。
お昼からオープンし、夜までずーっとオランダ料理を
提供してくれるらしいのですが、私たちは夕方の4時半という
中途半端な時間に入ったので、外に6人組が座っている以外、
誰もお客さんがいませんでした。
でも、そのあと、5時過ぎから少しずつ人が入りはじめ、
6時半頃にはずいぶんいっぱいとなっていたので、
普通の時間(7時頃?)に入る人は予約があったほうがいいかな?
料理はオランダ料理なので派手さはないのですが、
スタンポットといった単純そうな料理でさえ、私の作るものとは
何か味がひとひねり違う…という感じでした。
素直に美味しい、といったところ。
周りの方々が食べていたもの、チーズ・フォンデュとか
お肉料理も美味しそうに見えて、あっちを頼めば良かったー
こっちも良さそうだぞー、、、とチラチラ横見(笑)。
お値段もどれもお手頃なのもうれしい。
でも。
何よりもいいなぁ~と思ったのは、そのホスピタリティと
アットホームさ、でしょうか。
オランダでは、こういう雰囲気を「gezellig」といい、
ホームページにもそう説明があるんですが、
本当に入った瞬間に私でさえ「gezellig」を感じました。
たぶん、オランダ人は100%ここをgezelligと言うに
違いありません。
ちなみにgezelligとは…
とってもアットホームでこじんまりとしていい感じ♪
てことでしょうかね。大きいところではダメみたいです。
入るとまず「何語ですか?どこから来ましたか?」と
言われ、「えーっと。。。日本語なんですけど。」と
言ったところ「あ~。日本語は今準備中です~。」なんて
言われてしまいましたが(笑)。
でも、他の方が「ドイツから来た」と言うと、
ウェイターさんは即座に会話をドイツ語に切り替えていて、
すごいなぁ。こういうのができるのは流石オランダだね。
と感心してしまいました。
ドイツやフランスetc.大国ではできないと思います(苦笑)。
もちろん、英語なんて「屁」でもないですよ。
オランダ語と同様、普通~に話してくれます。
ウェイターさんはユーモアたっぷりと話しかけつつ注文をとり、
きびきびと働いていて、見ていて気持ちがいいし、
心温まるし、好感度が高かったです!

gezelligな雰囲気…

デザートのチョコムース

りすちゃんも大きなブラウニーをたいらげた…汗
最近ものすごく大食で、じゃんじゃん大きくなっちゃうんじゃ…
(←私は抜かされちゃうんじゃ…)と心配(苦笑)。
総評として…
日本からお客さんが来たら、是非行きたいレストランでしょうか。
皆、幸せ気分でお店を後にすることができるでしょう。
もちろん観光客の皆さんにもお薦めです。
アムステルダムのレストラン:
The Pantry住所: Leidsekruisstraat 21, Amsterdam
ライチェ広場ほど近く

そらのおらんだ通信HPでもたくさんの観光情報を載せています。
是非こちらもご参考ください♪

オランダ観光はこちらから →
オランダ観光
ヨーロッパ各都市の観光情報 →
とっておきのヨーロッパ
ヨーロッパ旅行記はこちらから →
ヨーロッパ紀行
ブログ村ランキングに参加しています。
下記の画像バナーどちらかをぽちっとクリックしてくださるとうれしいです




いつもありがとうございます。オランダ情報はこちらから →
オランダ情報ブログランキング海外育児ブログランキングはこちら →
海外育児ブログランキングソーイングブログランキングはこちらから↓
にほんブログ村
- 関連記事
-
コメント
管理人のみ閲覧できます
Re: お気に入りのお店になりました
はじめまして。メッセージありがとうございました。
オランダ的アットホームな感覚&料理が鍵コメさんにも
気に入っていただけたようで何よりです!
これからの寒い季節、オランダの暖かい料理がうれしいですよね。
久しぶりに私もこの記事を読みなおして、また行きたくなりました。
ありがとうございます
今日、pantryに行って、ダメ元でメニューを日本語でと言ってみたら、出てきました!お母さんは、韓国語と区別つかないけど、これであってる?といいながら出してくれました(笑)
かなり前の記事にコメント入れてすみません。
Re: ありがとうございます
こんにちは。メッセージありがとうございます。
「ダメ元で日本語と言ったら出てきた!!」
…なんと、準備中と言っていたのは真実だったんですね!!!ビックリです。
いまだにどんな雰囲気か即座に思い出せる良いレストランだったのですが
それが進化し続けているってことなんですね。
最新情報どうもありがとうございました!
追記
その他含めて、昨日とは全く別のお店のようでした・・・日本に帰る前にお母さんにもう一度会いたかったです。残念。
残念でした
人によって接客が全然違う…のはオランダではよくあることですが、帰国前にそれだと本当に残念でしたね…。最初の良かった思い出さえも掻き消されてしまったかも…。また是非オランダ来て下さい。その頃は、新人さんも見違えるようになっているかもしれません?!